子どもと一緒に美術館

子ども0歳(男児)から、美術館に出かけてました。情操教育?インテリ?                                               いやいや。そんなブログではありません。    せっかく人間に生まれたので、美術、芸術の世界をこどもと一緒に楽しみましょう(^^)!

船の科学館 ~宗谷~ 番外編4

あ、また番外編です。

 

夏休み、お台場にある日本科学未来館で、ウンチの帽子をかぶって滑り台を降りた方も多いのでは。

そこから歩いて5分ほど。

f:id:haritiz:20141001153430j:plain

船の科学館

 

動くイルカの人形に乗れたり、深海を探検する潜水艦(映像)に乗れたり、かつて青函連絡船で栄えた町並みの風景(だったような…)が再現されていたりと、小さな子連れでもかなり楽しめ、我が家ではかなりヒットだったのですが、2011年9月、残念なことに、本館展示休止。

野外に、青函連絡船‘羊蹄丸’もありましたが、残念ながらこちらも維持費がかかるとのことで、解体されてしまいました(TT)。

 

でも、初代南極観測船‘宗谷’と、別館展示場があります。

 

宗谷’の歴史をざっくり紐解くと、元々はソ連によって発注され昭和13年に完成。完成当時の名は、ソ連船ボロチャエベツ。しかし、ソ連との契約がうまくいかなかったり、戦争前の情勢と言うこともありソ連には引き渡さず、商船‘地領丸’となり、14年には海軍に買い取られ‘宗谷’と名付けられます。

戦争を経て、引揚船になり、灯台補給船になり、昭和32年から南極観測船になります。

f:id:haritiz:20141001132121j:plain

展示されている‘宗谷’の中は、観測船時代をリアルに再現。

f:id:haritiz:20141001132343j:plain

部屋の中に置いてある、ラジオやタバコの缶、時計などもレトロ感あふれます。

 

f:id:haritiz:20141001132543j:plain

当時の映像が流れているコーナーでは、ナレーションが古いゴジラ映画を髣髴させます。

f:id:haritiz:20141001131546j:plain

船長になった気分も味わえます。

 

本館があったときは集中力も切れ、‘迷路みたい!’と走り回って終わりだったけど、今はここだけだから、ゆっくりじっくり観れます。

 

宗谷のほかにも、海底ハウス"歩号一世"、PC-18型深海潜水艇潜水艇 "たんかい"と、興味深いものが点在。

 

ただ今、入場料は‘寄付’という形になっております。

隣にあるプールでは、カヌーなどの体験イベントもあるようです。

‘リニューアル準備’となっていますが、是非ともリニューアルしてもらいたいです。

 

そういえば、南極物語を観てないな。観てみます。